昨日の介護、訪問ルートは排泄介助のオンパレードでした(^^;;
…が、それもさほど嫌ではなく、朝から昼、夕方と三回ケアする先では、自分のオムツやパットの充て方に一喜一憂し…手袋シテレバ何ダッテヘッチャラさ!…と思ってシゴトしてる自分が不思議に思えたりもします。
そしてその日のルート、最後の訪問先…大正生まれの独居♂の方の服薬…此れで本人から激しく拒否され、追い返させられそうになり…先輩にTelして来てもらい、何とかケア終了(ーー;)
認知症も人それぞれの症状があり、反応も様々…理解したつもりでいても、いざ実際にその場で如何に対応出来るかは、やはり経験しだい…そんな事を痛感した一日でもありました。
歩行訓練や食事、排泄の介助…作業として大変なのはいいのですが、対人面で大変なのは、中々自分が「回復」しないのがよく解ります。
だいたい、何かあった日は、帰りひ何処ぞへ寄って甘いモンでも食べて…となるのですが、昨日は何故かスンナリ戻って洗濯&翌日の準備、即睡眠…でした。
明け方の地震直前に目が覚めて、それからSNS等方々チェックしてたらもぅ起床時刻、そして出勤時間!
今日は早めに終わるので、連れ合いが出ている舞台を観に、下落合の方へ行ってきますψ(`∇´)ψ